毎日積み立て生活

eMAXIS Slim 米国株式 S&P500の毎日積み立て始めました。since July 2019

【日銀】歴史的一日の注目点

今日は言うまでもなく、日銀がマイナス金利撤廃を宣言する、日本の金融政策史上歴史的な日。


ちょっと大げさか、マイナス金利解除くらいなら、去年のうちにやっておけば、これ程円安になってなかったかもしれないのに。


YCC も止めるそうです。当然のこと。いつまでやってるのかという。


既に今でも事実上形骸化しているので、止めたところで影響無し。





歴史的にしては、事前に内容漏れているし、インパクトも小さいのです。


ならばスルー?かといえば、個人的には、今日のポイントはソコではなく、植田総裁が何を言うかだと思っています。





植田さんがマイナス金利解除しても、粘り強よく金融緩和継続と強調して、デフレ脱却宣言は未だと言うのか。


事実上のデフレ脱却を示唆して、近い将来の利上げを少しでも匂わせるのか。


金融市場、株式市場の反応は天と地ほど変わってくるでしょう。


注目したいと思います。




投資は自己責任です

【米国株】今はバブルなのか【日本株】

先週の米国株はインフレデータが悪かったこともあって、やや不調。


日本株もお付き合いで下げました。


それでも年初来ならば十分なパフォーマンスなのは、新NISA積立を始めた方ならご承知の通りです。


むしろ短期間で上がり過ぎて不安になっておられる向きもあるでしょう。


マスゴミでは相も変わらぬ暴落煽りおばさん、おじさんが無責任な発言を繰り返している。誰とは言いませんが。





単純化すればバブルは企業の稼ぐ利益より遥かに高い株価がついている状態。


言い方を変えればPERが高い状態です。


日本株のPERは15前後。特に高い訳でも無いのです。


米国株は25倍程でちょっと高いが、アメリカはハイテク成長産業が世界をリードしているので、何とか許容範囲かな。


とにかくどちらも、バブルと大騒ぎする程では無いのです。





だから絶対に安心で株価下落は無いかと言えば、そこまで甘くはありません。


アメリカも日本も長期金利は上がっています。特にアメリカは利下げが遠のくリスクが急上昇しています。


ほぼ無リスクで米国債の利回りが良いなら、リスクが高い米国株、特にPERの高いハイテク株や中小型株は売られてしまいます。


これから結構大きな調整が有るかもしれません。


日本株もそれに連られて、大幅下落はあり得るシナリオ。


それでも世も末の様な暴落やバブル崩壊は、当面は無いと思っています。なぜなら繰り返しになりますが、現状のPERがそんなに高くは無いからです。


急激に景気悪化すればその限りでは無いですが、直近でその可能性は低い。


もしそうなれば利下げの余地はたっぷり有ります。


ただし、今までが短期間に上がり過ぎているので、数ヶ月に亘る長めの調整を覚悟しておくのも良いでしょう。


用心深いことも大切。


数十年続く長期投資は山あり谷あり。


我慢した人だけが将来の利益を得るのです。





投資は自己責任です

春は再会の季節

日々春が近づいてきましたね。暖かくなるのが有り難いのはもちろん、何より嬉しいのは、日の出が早くなる事。


田舎から遠方通勤の身には、真っ暗な時間に起床して出かけなければならないのが、テンション上がらず辛いのです。


おかげさまで、そんなしんどい早起きも、もうじき不要になりそうです。




この歳になると、皆さん余裕が出来るのか、暇になるのか、何かと同窓会、昔の友人、知人からのお誘いが増えて来るような気がします。


今更、人脈形成も何も無いので、純粋に行きたい集まりだけ、参加する事にしています。


それでも来月は多くて、2会合参加予定。うち一つは海外まで出かける予定。


春は出会いと別れの季節と言いますが、再会の季節でもあるのです、中高年にとっては。


出かけよう、人に会おうと思うと、暑い、寒いのは億劫ですから。




気候の良い秋頃も同窓会は多いですね。


去年、本当に久しぶりにお世話になった先生を囲むOB会があって参加しました。


雲の上まで大出世した先輩、偉くなられた同輩、後輩に囲まれて驚くやら、冷や汗やら。


それでも、そんなことに縁の無い私にも、マウント取ること無く、昔の様に暖かく接して貰えたのは、皆年を重ねて丸くなったのか。


誤解のない様に言えば、うちのゼミ(研究会)がエリート集団という事では無いです。


この歳で同窓会に参加するのは、それなりに出世した人が多いのでしょう。落ちこぼれは私くらいか?😆


そういえば、消息不明の友人もまた多かったです。




会社でのポジションはどうあれ、元気なうちに旧交を温めたいと思えるようになりました。

何処で撮ったのか記憶に無い。

去年の同窓会、二次会かな?