毎日積み立て生活

eMAXIS Slim 米国株式 S&P500の毎日積み立て始めました。since July 2019

【新NISA】長期積立投資にもう一つのハードル

円安が本当に止まりません。日本政府のトーンも注視ばかりで介入には遠いことを悟らせます。


昨日も書かせていただきましたが、今は円安というよりドル高。日本が単独で少々ドル売り円買いオペやったところで焼石に水。


アメリカの本格利下げと日本の着実な利上げまで、この円安は終わりそうに無い。


それでも僅かにドル円年内反転の望みは残っていると思っています。




このところの好調過ぎる米国経済の影響で米国株も苦戦しています。


変な話ですが、好景気によるインフレ高止まりのために、利下げ期待が遠のいて株が売られているのです。


年初来高値はもう年内更新しないという不吉な予言をする人さえいるようで、新NISAで積立投資始めた方は正念場。握力が試されるところ。


それでも昨今は、ドルコスト平均法による積立投資は相場下落こそチャンス。未来の大きなリターンの種という事が常識として一般に理解されつつあるので、この程度の弱気相場は皆さまクリア出来ると期待しています。





それよりも、私は長期積立投資にはもう一つ厄介なハードルが有ると考えます。


それは嫉妬心や焦りで地道な投資を止めてしまう事。


株価が爆上げしている時、個別株投資や集中投資で短期間に大儲けしている人を見て、積み立てを止め、ついハイリスク資産に賭けてしまう事でしょうか。


結果は高値づかみ、そのうち下落して損切りして終わる。


リスク取り過ぎの報い。


どんな相場環境でも肅々と継続するのが積立投資。直ぐに結果は出ません。我慢の報酬が未来の莫大な含み益です。


それでもなお、わかっちゃいるけど止められない、これが人間の性かもしれません。


そんな時はギャンブル気分で少額に止めた投資してガス抜きするのも一つの手。


私は特定口座でレバナスの少額投資をして、宝くじ気分で、未来のテンバガーを夢見ています。


少しならギャンブルも許されるでしょう。長期投資の航路さえ守るならば。




投資は自己責任です

【円安】手詰まりでもうどうにも止まらない

中東で嫌な展開になってきました。第5次中東戦争とか止めて欲しい。イランもイスラエルもそこまで愚かとは思いませんが、どちらも極右が差配しているので安心出来ない。


中東危機で原油価格が上がると大打撃なのは日本など輸入国。アメリカはシェールオイルがあり相対的に有利。


ドル高続きそうです。





先週からドル高で円は153円まで下落。


しかしクロス円では円が強くて、円の独歩安という訳でも無い。


ドル高にしても米国金利上昇という真っ当な原因があって投機的とは強弁しづらい。


故に為替介入は出来ないのです。


口先介入でお茶濁している間にズルズルと円下落。


もっと早く動いていたら⁈


それも無理だったのでしょうけどね。


余程の事でも無い限り、日本は動けない。


アメリカがリセッションで本格的に利下げしない限り、ドル高円安は進みそうです。


年初には想像も出来無かった展開。


投資は自己責任です


筍の美味しいシーズン

【超円安】現金預金は減金預金【新NISA】

昨日は所要があり、休日の繁華街へ。


相変わらずインバウンド観光客で賑わってはいましたが、土曜なので日本人も多く、デパートや商店街は大混雑。


そこだけ見ていれば景気は好調と思わざるを得ません。デパ地下でも高級食材が飛ぶように売れてました。





けれどこれが全てではない。夕方遅く7時前の郊外スーパー。


惣菜売場に人だかり。こんな時間に何事か?!と見ていれば、店員さんが何やらプラカードみたいなものを持って現れた。


そこには「全品半額」の文字が赤字で大書されている。


群がるお客さんは一斉にお買い上げ。数分も経たないうちに棚は空っぽに。


よく5時以降のスーパーで「2割引」とかのシールを貼るというのは知っていましたが、惣菜、弁当全品半額という荒業は知りませんでした。


結構衝撃的な風景でした。失礼ながらお世辞にも身なりの良いとは言い難いお客さんが多い。自分も含めて(笑)。負けずに私も何とか枝豆とコロッケをゲット。合わせて200円なり。ラッキー。晩酌のつまみが充実しました。





対照的な都心の高級デパートと郊外の大衆スーパー。


これだけで結論づけるのは危険であっても、昨今はカツカツで苦しそうな人と、お金を好きに使っている人の双方が目立つ。


やっぱり格差拡大しているのでしょう。





超円安が進んでいます。1ドル150円を突破してさえ、日本に打つ手無い事がはっきりしてしまいました。


輸入インフレは半永久的に続く事に備えなければならないかもしれない。


ならばと頑張って預金していても、超低金利。0.002%!


3%を上回るインフレに絶対勝てない。


現金預金は減金預金です。


この冷徹な事実に一人でも多くの人が気付き、新NISAを有効活用して資産防衛されること願って止みません。




投資は自己責任です