毎日積み立て生活

eMAXIS Slim 米国株式 S&P500の毎日積み立て始めました。since July 2019

つみたてNISA をしない理由は何ですか?続き

昨日、つみたてNISA をしない理由は何ですか?をブログにアップしました。


今日はその補足を書きます。昨日の投稿で、ネットでも窓口でも、老若男女のお好みに合わせて、つみたてNISA の口座開設のハードルは特に高くは無いと書きました。


またそれにも関わらず、つみたてNISA がブレークしないのは、投資信託や株などリスク資産への投資が一般的ではないこと、むしろアレルギーがあることにも触れました。


富裕層の方は別にして、私も含めた一般層は、金融資産に限りがあり、リスク許容度は小さいと言えます。リーマンショックで経験済みですが、積立て資産に含み損が何年も続くと、不安を感じたのは事実です。


私は偶々ドルコスト平均法の知識や、ビジネスを通して先進国経済発展への確信があり、不安を克服して積立て継続できましたが、皆が皆そうではないでしょう。


どうしてもつみたてNISA に踏み切れない、そこのところを乗り越えるには、


1. 大きな含み損に成り難い、株に比べ債券比率の比較的高い投資信託を選ぶ。


2. 仮に少々含み損になっても、自分にとって気にならないくらいの少額から始める。


この二点をクリアすれば、経験、知識が乏しく、資金力が限られていても、ハードルは下がり、また無理なく続けられると思います。


ただこれは諸刃の剣で、せっかくの長期投資なのに株の組み入れ比率が低く、積立て額も少ないというのは、みすみす資産拡大のチャンスを逃すことにもなります。


ですがリスクを恐れるあまりに、始められなかったり、ストレスを感じて続けられないことのほうが余程悪影響は大きいです。


無理なく始めて続けてゆくと、知識や経験値が自然に上がり、より長期積立てに有利な投信に乗り換えたり、積立て額を増やしたりすることもできます。


せっかくの有利なつみたてNISA のメリットを、多くの方々が享受されることを願って止みません。