毎日積み立て生活

eMAXIS Slim 米国株式 S&P500の毎日積み立て始めました。since July 2019

【eMAXIS Slimシリーズ】S&P500 4兆円、オルカン3兆円それぞれ突破

新NISA効果で、主要インデックス投資信託の純資産総額が急増しています。


eMAXIS Slim シリーズは中でも際立っています。


特定口座ながら私がメインで毎日積立投資を5年近く継続している、米国株S&P500は先日4兆円を超えました。僅か1年前は2兆円が倍増。



オルカンも今朝のニュースで3兆円突破との報道。1年前は1兆円だったので、こちらは3倍増、驚異的。


何兆円という額だけを見れば、確かに巨額ではあるものの、日本の民間金融資産は約2000兆円。内、預金に滞留しているのは約1000兆円もあるのです。


まだまだ伸び代はあります。


来年はどちらも10兆円突破と予想しておきます。


投資は自己責任です


祝福するかのようにやっと晴れて桜は満開。

徒然なるままに

昨日は遅くまで会食でした。久しぶりだった事もあり、疲れていつも以上に頭が働いてくれません。


なので徒然なるままに、取り留めも無いお話し。何も古典を語るわけではありません。




最近はゴールドが爆上げしています。2000ドルを割ったら買おうと思っていたら、遥かに上昇してしまった。タイミング投資は駄目ですね。いつでも思い立ったら直ぐに買わないと。そう言っておきながら、この値段では流石に買えないとか、矛盾していて自分でも嫌になる。


ここまで金が上がるのは、誰かが買っているから。ちょっと調べて見ると、中国、インド、中東、等の非西側経済圏やBRICs各国が主に買い越しているらしい。


西側経済圏はニアリーイコール、ドル経済圏。ドルをメイン基軸通貨にユーロや円などもメンバー。世界経済はこれで回っていた。


過去形なのは、これが昨今はそうでも無くなっているから。


ロシアのウクライナ侵略でロシアはドル決済が出来ないところ、助け船を出したのが、これまた西側から排除されつつある中国。人民元で今ロシアは乗り切っている。こっそりインドも隠れて支援中。


中東地域もアメリカと極右の現イスラエルは何をするかわからんという事で、ドルから距離を置き始めている。


このような動きはまだ未熟で小規模でしょう。西側のドルにロシアルーブルは当然、中国元だって代替出来る訳ないのです。


しかし、彼らにはゴールドが有る。厳密には、彼らにもか。


反西側経済圏を豊富な天然資源と莫大な人口をベースとして、金本位制とまでいかなくてもゴールドが信用補完して構築したなら。。


莫大な財政赤字に喘ぐ米国は国債の引き受け手が減って金利上昇するか、ドルの大幅下落か大混乱に。


そうなるとS&P500はどうなる?


オルカンならセーフ?そんなこと無い。自由で公正な株式市場はアメリカ抜きにあり得ない。





やっぱりリスクヘッジで金を持っておくしかないのか。




投資は自己責任です

【新NISA】第4回運用状況ご報告



私の新NISA設定は全て年始に完了し運用継続中です。


(内訳)


積立投資枠

·つみたてeMAXIS8資産均等 10万円/月


成長投資枠

·つみたてeMAXIS 8資産均等 120万円年初一括

·つみたてeMAXIS 全世界株式 120万円年初一括



つみたてeMAXISシリーズの8資産均等とオルカンのパフォーマンス比較を中心として、主に中高年層の皆様に向けて、「守り」という観点から、毎月一回運用状況をご報告したいと思います。


ちなみに私は新NISA口座をゆうちょ銀行で開設しているため、eMAXIS Slimシリーズではありませんが、内容はほぼ同じですのでご了承下さい。




(運用状況∶4月8日)


新NISA積立投資枠


つみたてeMAXIS 8資産均等

評価額 309,219円


新NISA成長投資枠


つみたてeMAXIS 8資産均等

評価額 1,261,561円 

つみたてeMAXIS 全世界株式

評価額 1,355,913円 



旧つみたてNISA


つみたてeMAXIS先進国株式

評価額 2,526,797


つみたてeMAXIS新興国株式

評価額 810,742円



評価額総計 6,264,232円


含み益総計 1,572,232円




先月も好調な相場で増益中。


今月は雲行き怪しくなってきました。バランスファンドの守備力が発揮されるのか?


結果が楽しみです??



投資は自己責任です