毎日積み立て生活

eMAXIS Slim 米国株式 S&P500の毎日積み立て始めました。since July 2019

【積立増額】秋の円高・株安祭り

やっとというか円高になってきました。



FOMCや日銀の会合は特にサプライズは無かったので、何が原因か、日系企業の期末の円買い?


理由はともかく、久々のチャンス到来で、積極的に海外資産を買うのに絶好のタイミング。


幸いなことに株価も下がってきましたので、もう祭り。


eMAXIS Slim米国株式(S&P500)   1,000円→10,000円

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) 50,000円→70,000円


と昨日積立設定変更しました。


今週末はSQということで、株価は弱含むそうです。理由はよくわかりません。ただ、来週は持ち直すという情報も。さらにS&P500は50日移動平均線を最近割ってないそうで、サポート入るのではということ。


まあどうでも良いです。


ヨーロッパの株価を見ていたら、ナスダックやS&P500と違って、年初も最高値も全然更新していない。


よくよく考えれば、米国株だってS&P500 — GAFAM なら欧州株と変わらないでしょう。


ならば、いつかはコロナ不況も終わるのだから、長い目で見て今、買っておくのは悪くはない。


米国株のハイテク株もそろそろ天井のようだし。


バイデンリスクは有るものの、トランプ再選に賭けてみます。ならば、11月からは上昇しかない。ワクチンも追いついてくるし。



ダメなら撤収するだけ。たまには強気で行こう。


個人的見解です。投資は自己責任です。

【緊急投稿】ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行で偽口座がなぜ出来る

昨日から報道されているSBI証券の不正送金問題。私はSBI証券、不正送金元先のゆうちょ銀行、三菱UFJすべて関係があるので注視しています。


報道では全て主語がSBI証券であり、なぜ不正取引を許したのかということに、主にフォーカスが充てられてるようです。


けれど、そもそも上記2銀行で偽口座が開設されていなければ、このような事件は発生しようがなかったのです。


昨今は新規口座を開設するのは、非常にハードルが高く、厳格な本人確認が必要であり、同じ銀行で重複した口座(例えば普通預金2口座)を開設することなども出来ないはずです。


にもかかわらず、偽口座が実際に出来てしまっているという現実は、銀行のセキュリティ管理にも重大な問題が潜んでいることに他なりません。


銀行の経営環境が悪化し、事務経費の削減が徹底的に進められており、支店やATMの削減、事務の合理化、デジタル化、ネットバンキングの推進等が性急に行われています。


詳しくは知りませんが、本人が支店に赴くことなく、口座開設できるとすれば、厳格な本人確認は出来るのか、少し疑問に思います。免許証やマイナンバーカードの画像だけなら、上手く偽装すれば通るのではないかと不信感を持ってしまいます。


今回のようなことを再発させないためにも、銀行の利益重視の合理化一辺倒ではなく、肝心要のセキュリティに関する事は、実際に本人と対面確認を必須にするなど、早急かつ徹底した対策を取っていただきたく思います。




一方のSBI証券もなぜ、口座番号、パスワード、取引番号が流出したのか、SBIから直接流出していないのなら、どうしてそれが判ったのか、早急に究明し再発防止いただきたいです。

今日はFOMCなどほかの話題もあったのですが、急遽、偽口座への不正送金事件について投稿しました。

博打の秋

食欲の秋


半分山中のような我が家の庭で今年もバーベキュー、芋煮会、ビーフシチュー会を楽しむか。


スポーツの秋


無性に野山に出たい。コロナ最中ゆえ県内で済まそうか。そういえば久々に筋トレしたくて仕方ない。


芸術の秋


東京に行く用事が殆ど無くなってしまった。今年はサントリーホールや新宿末広亭に行けるだろうか。




博打の秋


そんなの聞いたこと無いって。そりゃそうでしょ、今、思いついただけ。
でもね、菊花賞とか、秋の天皇賞とか、競馬やらないけど、気候が良くなると無性に賭け事したくなるん人多いんじゃないかな?


私は今は全く博打はしません。学生の頃、パチンコ、麻雀。バブルのころ博打のような株取引くらいはやりました。でも嵌らなかった。基本的に博打嫌いなんです。


でもね、合理的思考、まじめ、客観性、安全第一ばかり考えていて、リスク回避に汲々としていたら、結局リスク資産など買えない。


菊花賞に数百万突っ込む勇気も知識も無いけれど、SBG株とかQQQとかなら。。。


やっぱ俺には無理だ。小さい奴だ。資産も肝っ玉も。


仕方ないから、せいぜい今積立て中のeMAXIS SlimのS&P500か全世界株式(除く日本)でも、パーっと買おうか。


これくらいの気分で勢いつけないと、とても買増しする気分になれません。